2018年春季フォーラム(速報)

2018年春季東京操体フォーラムは、4月30日(月)昭和の日振替休日に開催致します。
「スポーツ障害と操体」。
今回のフォーラムのテーマは「スポーツ障害と操体」です。
見渡せば、東京操体フォーラム実行委員の中には、運動指導の資格である「スポーツプログラマー」と「健康運動指導士」がおり、PT(理学療法士)がおり、スポーツトレーナー経験者がいます。鍼灸師と柔道整復師もいます。
また、普段の臨床でスポーツ障害のクライアントを診ているというケースも多数あります。
私達操体臨床家が、スポーツ障害に対してどのようなことを行っているのか。
具体的な事例をご紹介致します。
症状によっては奏功というわけにはいかず、時間がかかる場合があります。
スポーツ障害はむしろその方が多いかもしれません。奏功事例、時間がかかる事例もあります。
その辺りも踏まえてご紹介致します。実際の臨床のヒントになることでしょう。
また、「動きと運動の違い」など、操体ならではの視点からスポーツ障害への対応なども考えてゆきたいと思います。
日時:2018年4月30日(月)昭和の日振替休日
時間:9時45分開場 10時00分〜18時00分
東京都新宿区市谷砂土原町1-1
参加費用 1万円(事前申込み)
お申込フォーム

申込み締め切り 2018年4月24日(火)
4月24日以降、または当日ご参加の場合は1万1千円
注意事項
●ビデオ、カメラ、携帯電話等の写真・動画撮影はご遠慮願います。
●昼食は各自でご用意下さい(近場にコンビニ、 レストランがございます)
●昼休憩時間は、実行委員打ち合わせのため、会場を一旦締め切ります。
13時15分から、再度開場致します。ご協力よろしくお願い致します。
●昼休憩後、記念撮影を行いますので13時20分までに会場に戻られるよう、ご協力よろしくお願い致します。
主催:東京操体フォーラム実行委員会、操体法東京研究会
協力:一般社団法人日本操体指導者協会
○お問い合わせ先
forum@tokyo-sotai.com  またはTEL:03-3675-8108
(TEI-ZAN操体医科学研究所内) 東京操体フォーラム事務局
プログラム(予定)09:45 開場
10:00-10:15 開会挨拶と注意事項 (三浦寛幸、瀧澤一寛)
◆ 「スポーツ障害とひかがみ(仮)」
11:00-11:45 友松誠(東京操体フォーラム 巧者組) からだバランス調整院
◆「局所的よりソウタイ的に」
今回のテーマであるスポーツ障害というと、特定の部位に突発的に力が加わる事で起こる外傷性のものや、繰り返し力が加わる事での軟部組織の損傷という局所の障害が考えられます。
障害の原因としては、スポーツによる使い過ぎ(オーバーユース)がよく挙げられますが、からだの使い方も大いに関係していると思われます。
自然法則に則ったからだの使い方。それを識る事で、からだの局所負担を減らす。
また、そうすることで、突発的な外傷も防げると思います。
局所的よりソウタイ(総体、操体)的に、からだの動きからみた原因の捉え方、診立て方を
紐解いていきたいと思います。
11:45-12:45 瀧澤一寛(東京操体フォーラム 副実行委員長) てまり堂
◆「からだ」はもう知っている‐追体験という学習
かつて一人ひとりがものごころつく前に行っていた「からだ」の学習。
大人になるにつれて、いつしか忘れてしまった記憶を辿りながら、操体における「からだの動き」の理解を深めていきたいと思います。
12:45-13:30 昼休憩 (13:20分より写真撮影)
13:30-14:30 岡村郁生(東京操体フォーラム実行委員 賢人組)操快堂
◆「膝元連動とスポーツ障害」サブタイトル 「見えていない真実とは?」
どのようなスポーツにも、立つ・歩く・走るということにつながる基本があります。
今回は「からだ」の土台を改めて見直すことで、様々なスポーツ障害の問題を解決するヒントをお伝えします。

14:30-14:45  休憩

14:45-15:45 畠山裕美(東京操体フォーラム理事)TEI-ZAN操体医科学研究所
◆「足趾の操法®公開講座」
デモンストレーション及び体験

15:45-16:00 休憩

16:00-17:00 日下和夫(東京操体フォーラム賢人組)北六甲操体院
◆「日常の動作こそ自然な動きの基本」
からだの姿勢や動作の流れというのは、スポーツや筋トレなどのトレーニングが効果的であるように思われています。
しかし現実には、スポーツや無理なトレーニングの弊害の方が大きいのです。
そこで自然の法則に適った姿勢や仕草を意識的に学び直す必要があります。
そのようなからだの学びについて展開していきます。

17:00-18:00 三浦寛(東京操体フォーラム理事長)人体構造運動力学研究所
◆「へその緒の操体医学」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA